最新の内視鏡洗浄消毒器『ENDOCLENS Neo-D Advanced』を導入致しました。
当院では内視鏡検査機器の消毒はガイドラインに沿って行っております。
ガイドラインで奨められている高水準消毒剤『フタラール製剤』とASP Japan合同会社から発売されている、最新の内視鏡洗浄消毒器『ENDOCLENS Neo-D Advanced』を使用して、全ての検査に使用する内視鏡機器を消毒し感染防止に努めております。
当院では内視鏡検査の増加に伴い、最新の2本掛けの洗浄機を導入致しました。
作業効率が大幅に改善され、より患者さんの看護にあたる時間を確保できるようになりました。
これまでと同様に安心して検査を受けていただきたいと思います。
より一層感染対策と安心かつ安全な内視鏡検査に努めて参ります。
令和5年度の胃がん検診を受付しております。令和5年度から70歳以上の方は胃がん検診の費用が免除となります。この機会に是非検診をお勧め致します。電話またはWEBから予約が取れます。お待ちしております。
オリンパス社 最上位内視鏡システム EVIS X1 を導入致しました。
内視鏡システムEVIS X1は2020年4月にオリンパス社から発売されました。
従来の機種から8年ぶりにモデルチェンジされたEVIS X1は、特殊な光や最新の技術により鮮明な画像を得るとともに、検査効率の向上を目指した工夫がされています。また、病気の早期発見、早期診断、低侵襲での治療を目指したさまざまな技術を多数搭載しております。これにより、精度の高い内視鏡検査、処置が可能となりました。ついに当院でも導入し、本日より胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査を行っております。是非皆様にも体感していただきたいと思います。
内視鏡システムEVIS X1と最新のスコープGIF-1200Nを組み合わせて胃内視鏡検査を行うことで、高画質で精度の高い検査を実現することができます。実際に使用してみて、正直よく見えるという印象で血管や表面構造の鮮明さに大変驚きました。鮮明な観察ができるようになったことで、小さな病変も発見しやすくなると感じました。
胃がん検診の需要も高まり、当院では患者様が安心、安全、安楽な検査を受けられるように検査環境の充実にも努めております。今回内視鏡システムの他に昨年から導入したGIF-1200Nも3本に増やして観察を行っております。
今後は充実した検査環境の中で皆様の病気の早期発見・早期治療に貢献し、精度の高い内視鏡診療に努めて参ります。
極細ハイビジョン内視鏡 胃カメラスコープ OLYMPUS GIF-1200Nを導入致しました。
昨年3月にOLYMPUSから発売されたGIF-1200Nは先端外径5.4mmの極細径となっており、新開発のCMOSイメージセンサーが搭載されているため画像ノイズが少なくなっております。ハイビジョン画質のため遠景にもピントが合うようになり、より鮮明にクリアな画質を得られるようになりました。また、挿入部の硬さを見直しており、苦痛軽減とスムーズな操作性に貢献出来るとされています。
当院で現在使用しているGIF-XP290Nよりも高性能機種であり、初めての使用時には血管や表面構造が鮮明に観察出来ることから画質の良さに感激致しました。
昨年から藤沢市では胃がん検診をバリウム検査の他に、胃内視鏡検査を選択出来るようになったため検査需要が高まっております。今後も地域の皆様の病気の早期発見・早期治療に役立てたいと思います。また、苦痛の軽減と精度の高い内視鏡検査を提供出来るように努めて参ります。
ピロリ菌感染を迅速に診断出来る、最新のPOC one Plus (赤外分光分析装置)を導入致しました。
尿素呼気試験法は痛みや不快感などの苦痛を伴うことがなく、簡便で非侵襲的な検査となっております。
POC one Plus (赤外分光分析装置)を使用することで、ピロリ菌感染の有無やピロリ菌除菌治療の効果判定を迅速に診断することが出来ます。
また精度も高く呼気検査当日に結果をお伝えすることが出来るため、当院では主にこの方法をとっております。
尿素呼気試験、除菌治療について気になる点があれば、医師、看護師までお気軽にお問い合わせください。
当院ではコロナウイルスのワクチン接種は行っておりません。
当院の新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は解除されましたが、当院では引き続き感染症対策を徹底して行って参ります。
当院のスタッフには感染者は出ておりませんのでご安心ください。
診療および内視鏡検査、手術は通常通りに行っております。
【感染症対策】
◎内視鏡検査におきましては、消化器内視鏡学会が推奨している感染症対策のもとガウン、手袋、ゴーグル、マスクを着用して検査を行っております。
◎ガイドラインを遵守した洗浄、消毒を行っております。
◎飛沫感染対策として受付前にシールドを設置しております。
◎待合室では患者様同士の接触を避けるため、間隔を空けて座って頂くよう配慮しております。
◎クリニック内は常に換気を行っております。また、室内では密閉空間にならないように扉を開けさせて頂いております。
◎院内のアルコール消毒を適宜行っております。
◎受付前にアルコール消毒を設置しております。手指消毒にご協力下さい。
◎受付時の検温にご協力下さい。熱や症状によっては診察が出来ない場合がございますのでご了承下さい。
院内が混雑することがあります。患者様同士の接触を避けるため椅子の数を少なくしております。
患者様におかれましては当日診察のWEB予約をして頂くことをお勧め致します。
メールアドレスを登録致しますと、順番が近くなった際にお知らせ致しますので是非ご利用下さい。