9/27(土)は臨時休診となります。
9/22(月)は日曜内視鏡検査の振替休診となります。
病院内でのマスクの着用についてのお願い
厚生労働省よりマスクの着用は「個人の判断」に委ねる方針となっておりますが、医療機関受診の際はマスクの着用にご協力をお願いいたします。
当院には基礎疾患をお持ちの方、ご高齢の方、妊娠中の方、内視鏡検査や手術を受けられる患者様が多数いらっしゃいます。
院内滞在中はお付き添いの方も含め、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
マスクをお持ちでない方には有料でご購入いただきますので、予めご了承ください。
暴力・暴言・迷惑行為への対応について
当院では、暴力の予防と対策の第一の姿勢を「暴力は許さない」とし、暴力が発生した場合、被害職員を守り、組織的に対応することとしています。
下記のような暴言・暴力・迷惑行為があった場合、退去を命ずる、あるいは警察介入を依頼することがあります。
1.大声や規制、暴言または脅迫的な言動により、他の利用者やクリニック職員に迷惑を及ぼすこと(尊厳や人格を傷つけるような行為)
2.来院者およびクリニック職員に対する暴力行為、もしくはそのおそれが強い場合
3.解決しがたい要求を繰り返し行い、クリニック職員の業務を妨害すること(必要限度を超えて面会や電話等を強要する行為等)
4.クリニック職員にみだりに接触すること、卑猥な発言などの公然わいせつ及びストーカー行為をすること
5.正当な理由もなく院内に立ち入り、長時間とどまること
6.医療従事者の指示に従わない行為(飲酒・喫煙・無断離院等)
7.クリニック側の了承を得ず撮影や録音をすること
8.謝罪や謝罪文を強要すること
9.SNSなどインターネット等を利用し、暴言や虚偽の内容を拡散させる、または当院の関係者に対する誹謗中傷を行う行為
10.院内の機械類の無断使用、持ち出し、または器物破損行為
11.その他、他のクリニック利用者やクリニックの迷惑と判断される行為、及び医療に支障をきたす迷惑行為
このような行為は当事者と医療従事者との信頼関係を損ないます。
あらかじめご了承いただくとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。
湘南藤沢おぬき消化器クリニック
理事長 小貫建一郎
令和7年7月からベースアップ評価料の算定を開始いたします。
本評価は医療従事者の処遇改善を通して、より質の高い医療提供体制を維持・強化するために設けられたものです。
物価高騰への対応や医療現場で働くスタッフの人材確保・賃上げを実現するために、当院でも2025年7月より『ベースアップ評価料』の算定を開始いたします。
これまで以上にスタッフ一同、質の高い医療の提供に努めて参ります。
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
初診時:6点
再診時:2点
令和7年4月から医療DX推進体制整備加算の算定がはじまりました。
診療報酬改定により、初診料に対して、医療DX推進体制整備加算の算定が新たに加わります。
当院では現状電子処方箋を行っていないので、加算4~6になります。10点~8点の加算になります。ご承知おきください。